一時帰国者向けワクチン接種事業の実施期間延長:1月24日まで
令和3年12月17日
◎羽田・成田空港で実施している海外在留邦人向けワクチン接種事業の実施期間が令和4年1月24日まで延長されました。
1 現在、羽田・成田空港で実施している海外在留邦人等向けワクチン接種事業については、これまで1月10日まで予約可能となっていましたが、昨今のオミクロン株の感染状況やそれに伴う指定施設待機、年末年始の帰国需要等を踏まえ、1月24日まで延長されました。
本事業の詳細は外務省特設サイトを御確認ください。
(外務省特設サイト)
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine.html
(接種予約サイト)
https://mar.s-kantan.jp/mofa-v-u/
2 また、新たな水際対策強化に係る措置により、検疫所が指定する施設での一時待機が首都圏外になる場合があり(ブラジルからの入国に際しては、サンパウロ州滞在者を除き、現在、施設待機は求められていません)、施設退所日の接種を希望しても、空港に戻った時点で接種会場の開場時間である17時に間に合わない事例が発生しています。
予約当日の接種ができなかった場合は、コールセンターへの連絡により、翌日以降に予約を振り替えることが可能です。
●コールセンター連絡先
日本国内からかける場合:03-6633-3237(有料)
海外からかける場合:(+81)50-5806-2587
月曜~日曜8時~20時(日本時間)
メールアドレス:mofa-vaccine-QA@asiahs.com
1 現在、羽田・成田空港で実施している海外在留邦人等向けワクチン接種事業については、これまで1月10日まで予約可能となっていましたが、昨今のオミクロン株の感染状況やそれに伴う指定施設待機、年末年始の帰国需要等を踏まえ、1月24日まで延長されました。
本事業の詳細は外務省特設サイトを御確認ください。
(外務省特設サイト)
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine.html
(接種予約サイト)
https://mar.s-kantan.jp/mofa-v-u/
2 また、新たな水際対策強化に係る措置により、検疫所が指定する施設での一時待機が首都圏外になる場合があり(ブラジルからの入国に際しては、サンパウロ州滞在者を除き、現在、施設待機は求められていません)、施設退所日の接種を希望しても、空港に戻った時点で接種会場の開場時間である17時に間に合わない事例が発生しています。
予約当日の接種ができなかった場合は、コールセンターへの連絡により、翌日以降に予約を振り替えることが可能です。
●コールセンター連絡先
日本国内からかける場合:03-6633-3237(有料)
海外からかける場合:(+81)50-5806-2587
月曜~日曜8時~20時(日本時間)
メールアドレス:mofa-vaccine-QA@asiahs.com